名古屋でICLを考えるなら多くの方が候補に挙げるのが、業界大手の品川近視クリニック名古屋院です。
品川クリニック名古屋院は、2019年にICLの中部地区症例数が最多で表彰されています。圧倒的な症例数の多さと、費用の安さ、長期保障など総合的に見て最もお勧めしているクリニックです。
今回はこの品川近視クリニックについて、具体的にどのようにお勧めなのか詳しく紹介します。是非ICLクリニック選びの参考にしてください。
品川近視クリニックのICL費用
品川近視クリニックのICL費用は業界最安水準で、名古屋のICL料金でも現状で最安といえます。
費用面から考えれば品川近視クリニックは問題ないと言えるでしょう。
近視度数 | 料金(税込) |
---|---|
-5D未満 (乱視なし) | 46.0万円 |
-5D以上 (乱視なし) | 53.7万円 |
-5D未満 (乱視あり) | 56.0万円 |
-5D以上 (乱視あり) | 63.7万円 |
適応検査:無料
ICL手術は自由診療であるため、手術費用は各医療機関によって異なります。厚生労働省から認可された治療方法ではありますが、健康保険は適用されません。
品川近視クリニック名古屋院ICLの口コミは?
ネット上の口コミでは少し信憑性に欠けるものが多いのですが、一番良さそうなGoogleマップの口コミを紹介します。ICLの口コミに関しては星五つの良いものしかなかったので、あくまで参考として読んでください。(Googleマップ)

長さん ★★★★★
翌日の術後検査で視力を測ると両目とも1.2~1.5まで回復していた。3か月位たってから視力が落ち着くということなので、これから少し視力が下がるかもしれませんが、今までのコンタクトや眼鏡が無ければ何も出来なかった生活から解放された今の気分は最高であります!!

Motzさん ★★★★★
検査から手術まで対応はとても丁寧だし、受付も気持ちのいい方が揃っていました。ICLしましたが、問題なく視力も回復しました。

ふくちゃん ★★★★★
名古屋でもICLの手術が可能だと聞いて受けたかったのですが、諸事情により手術不可と判断されました。対応はすごく良かったです。検査毎に説明をしっかりしてくださるので、安心できましたし、その後の対応もすごくわかりやすく説明してくださりました。またご縁があればお世話になりたいクリニックです。
品川近視クリニック名古屋院の実績
(引用:品川近視クリニック)
2019年に品川近視クリニック名古屋院は、名古屋市内だけでなく中部エリア全体でのICL最多症例数が評価され、米国スターサージカル社から表彰されています。
症例数の多さはそのままクリニックの実力の高さも表しており、素直に評価できます。
品川近視クリニックICLの特徴
ICLレンズの素材
品川近視クリニックで用いるICLレンズは、安全性の高いコラマー(Collamer)と呼ばれる素材を使用しています。
コラマー素材はコラーゲンを含んでおり、生体に対して高い親和性を持ちます。そのため、眼の中で異物として認識されにくいというメリットがあります。
ホールICL
またレンズは最新のホールICL(穴あきICL)とよばれるレンズを使っています。
これはレンズの中心に穴をあいているものですが、こうすることで以前は問題視されていた治療後の合併症・白内障リスクが軽減されます。
ICLでは角膜を削ることなく、かつコンタクトレンズのような違和感を感じることがほとんどありません。
毎日脱着する必要もないため煩わしさもありません。
ICL手術の流れ
- 手術日の翌日
- 1週間後
- 1か月後
- 3か月後
- 半年後
- 1年後
となっていますが、患者の状態によって増えることもあります。品川近視クリニックのICL手術では3年間の長期保証がついています。
ICLをおススメ出来る人と適応しない人
ICL適応ガイドラインは次のような方に適応としています。
- 強度な近視の方(-6.0D以上の強度近視)
- 年齢が21歳以上45歳くらいまでが望ましい
- 乱視度数1.0D~4.0Dの方
さらに角膜が薄くてレーシックが受けられない方や、レーシックで角膜を削るような不可逆的ば手術を避けたい方など、レーシックに代わる視力矯正を希望する方。
裸眼でスポーツや仕事に支障のない生活を希望する方にはおススメです。
手術は点眼麻酔で術中の痛みはほとんどなく片目が10分程度で終了するので日帰りできます。逆に、次の方々にはICL手術は出来ません。
- 妊娠中や授乳中の方
- 白内障、緑内障など目の病気のある方
- その他糖尿病など全身疾患があって医師が手術を不適当と判断される方
眼科専門医による施術
品川近視クリニック名古屋院の院長
(引用:品川近視クリニック公式HP)
“お一人おひとりのライフスタイルや考え方、眼の状態に合わせて、ベストな選択を提案させて頂きます”
平成17年 静岡赤十字病院 眼科
平成19年 国際医療福祉大学三田病院 眼科
平成21年 国家公務員共済組合連合会立川病院 眼科
平成24年 品川近視クリニック
平成26年 品川近視クリニック名古屋院 院長
眼科専門医が安心
品川近視クリニックの医師は眼科専門医です。
眼科専門医として認められるためには、5年以上の眼科臨床研修を完了している、専門医認定試験に合格する、日本眼科医会会員の医師であるなど、いくつかの条件をクリアしている必要があります。
眼が見えにくいという悩みの原因は近視だけではありません。さまざまな病気が潜んでいる可能性もあるので、眼科専門医に診てもらうことが望ましいです。
場合によっては、レーシックやICL以外の治療が適していることもあります。
感染症対策
手術で怖いのが感染症です。手術中や手術後は眼の抵抗力が低下をしているため、感染症には十分な配慮が必要です。10年以上前のレーシック手術集団感染事件(銀座眼科事件)を覚えている方もみえるかもしれません。
- 空気を浄化するクリーンルームで手術を行っているか
- 患者さんに直接触れるものは使い捨てであるか
- 使用機器や器具を滅菌しているか
品川近視クリニックでは、ISO14644-1基準を満たしたクリーンルームで手術を実施。
患者さんに直接触れる手袋やフラップ作成時に使用するIPなどは使い捨て。手術の際に使用する機器や器具は、オートクレーブで滅菌を行っています。
このように品川近視クリニックでは万全の感染症対策を行っており、患者が安心して手術を受けられる環境を整えています。
品川近視クリニック名古屋院データ
(引用:品川近視クリニック公式HP)
住所 | 愛知県名古屋市中村区名駅5-7-30 名駅東ビル3F |
---|---|
アクセス |
JR名古屋駅「桜通り口」から徒歩7分 地下鉄国際センター駅3番から徒歩1分 |
受付時間 | 10:00~20:00 |
休診日 | 年中無休 |
院長 | 小木曽 光洋 |